断酒してなにしてる?

39歳のクリスマスに断酒を誓いました。持て余した時間にこんなことしてるトゥルーマン・ショー

「飲酒しない人はマイノリティなのか」飲酒率割合の結論を出す

前回、単一の調査をもとに飲まない人はマイノリティじゃない!と唱えた。

→ そんなわけねーよ!俺の廻り全員飲んでるぜ。

 

自分でもホントそう思った。勘違いしてないか。

f:id:marsaw:20201206074219j:plain

ONE OUTより

タバコ吸ってた頃、環境によって喫煙率は最低0から最大100まで変動してた。それは母集団が少なくなるほどに確率変動する。つまり、100人の社員がいて100人タバコ吸うってことはないけど、10人の部で10人が吸うはあり得るってこと。ではないか?

そう理屈をこねることは容易い。だから今回はありとあらゆる切り口で最終結論を出す。

 [:contents]

 

厚生労働省 国民健康栄養調査

前回引用したこちら。勢い勇んで男女総数だけみてしまった。

dansh-nani.site

 

今回は詳しいソースを掲載しよう。平成26年度から”ほとんど飲まない”という選択肢が増えているが「月1-3回もそうなんじゃないの?」という指摘は飲みこもう。

f:id:marsaw:20201205231012p:plain

出典:厚生労働省 国民健康栄養調査 

男女別飲酒率

過去16年間に大きな変動は無いので平成30年度だけ抜き出してみたのが下表だ。

男性の飲酒率は60%

女性の飲酒率は30%

総合した飲酒率は45%

ということになる。早くも平均化に騙された可能性が生じる。

男たちの中では断酒は40%ではないか。

f:id:marsaw:20201205231759p:plain

出典:厚生労働省 国民健康栄養調査

リーダーシップ年代層

飲んでる層と飲んでない層のそれぞれでリーダーシップを執る年代層はどこなんだろう?一見すると、男性の飲酒率は全世代変わらず、女性の飲酒率は20代と40代が多いと思ってしまう。なだの位置する40代の飲酒率は63%…低くはないな。

率を見ていたついでに気づいてしまったのが、酒の消費量という面から水色の人数に着目したい。酒のサポーターは40~70歳以上までの男性だ。60歳以上の毎日飲むと答えた人数ったら。。。人口も当然多いわけなので、日本の飲酒率を支えているのは酒は伝統文化・酒は百薬の長とおっしゃる男性の高齢者様方なのね。

f:id:marsaw:20201205234301p:plain

f:id:marsaw:20201205234323p:plain

厚労省調査から見えてくるもの

女性や国民全体から見た飲酒率は低いものの、男性は年齢とともに飲酒率を上げ60代で69%という高みに達すことがわかった。不甲斐なさを酒でまぎらわせる姿が目に浮かぶ(なんだか泣きたくなってくる)。つぎに他の調査も見てみよう。

 

社団法人日本健康倶楽部

日本酒造組合中央会による調査。調査数3000人。

前項の厚労省調査と変わらない。

男性飲酒率は54%、女性飲酒率は33%。総合で43%。同じ傾向。

https://www.kenkou-club.or.jp/kenko_genki_sh83.jsp

https://www.kenkou-club.or.jp/images/kenko_genki_sh83_img1.jpg

出典:日本健康倶楽部

 

東京都 健康と保健医療に関する世論調査(平成29年3月)

地域的な違いを疑ってみる。調査数は1680。

男女別がないが、総合飲酒率は41%。これも同じ傾向。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/07/01_02.html

f:id:marsaw:20201206000802p:plain

出典:都政資料

渋谷区健康づくり区民意識調査(平成30年9月)

さらに地域を絞ってみる。調査数は1041。

男性飲酒率は約70%、女性飲酒率は約45%。総合で約55%。

40代男性の飲酒率は75%に迫る

都市部の飲酒率が高くなるのかも。

※ただし、調査形式が「毎日」「週3-4」「週1-2」「飲まない」の四択なので、飲めるけど飲まない勢がいたずらに飲酒率にカウントしている可能性がある。

 

18ページ参照

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000038789.pdf

 

マクロミル市場調査

次はネット調査。回答数1000。

お酒を「あまり好きではない」が21%、「まったく好きではない」という人も18%いて、合計39%が“好きではない”という結果が上がっている。

honote.macromill.com

 

ここまで男4割が飲まない・女7割が飲まないの原則

。。。で終わるわけにはいかない。

 

JR東海エージェンシー「お酒に関する調査2016」

次にサラリーマンに対象を絞った結果を挙げていく

回答数1000。

”1か月に1日”までを飲む層とカウントすると、男女総合でなんと飲酒率83%

マジかこれ

”お酒を飲むことが好き”が67.8%で先述のマクロミルとも符合する。

http://www.jrta.co.jp/research/170530image5146.jpg

www.jrta.co.jp

インテージ「アフター5の外飲み事情」調査

あきらめてたまるか。男女800名調査。

”1か月に1日”までを飲む層とカウントすると、男女総合で飲酒率56%

www.intage.co.jp

新生銀行「サラリーマンお小遣い調査」

まだまだいくぞ。2717名サラリーマン限定。

”そもそもお酒はのまない”を除くと、男性飲酒率76%、女性飲酒率66%

prtimes.jp

 

 

まとめ集計

<飲酒率> N値 男性 女性 総合
厚労省 国民健康栄養調査 6,549 60 30 45
日本酒造組合中央会調査 3,000 54 33 43
東京都世論調査 1,680 - - 41
渋谷区意識調査 1,041 70 45 55
マクロミル 1,000     61
JR東海エージェンシー 1,000     83
インテージ調査 800     56
新生銀行サラリーマン調査 2,717 76 66  

 

認めたくない…!!!

  • 全国の男女全体では飲酒率は50%を切る。飲酒はメジャーではない。
  • しかし、男性では飲酒率は60%を超える。年齢とともに上がる。
    飲まない男は年々マイノリティになる。
  • ところが、都市部・ビジネスパーソンになると男女全体の飲酒率は約60%かそれ以上。
  • とりわけ、都市部・ビジネスパーソンの男性の飲酒率は約80%ではないか。

結論

気のせいじゃない。自分の所属してる部署、会社、友達らの飲酒率と同じだった。

断酒の男性会社員は2割かあ。

これで生きていくと腹をくくるしかない。