断酒してなにしてる?

39歳のクリスマスに断酒を誓いました。持て余した時間にこんなことしてるトゥルーマン・ショー

DIYする重厚な本棚

制作理念

我が家では30cm以上の物体を買うためには家族会議が必要だ

結婚して〇〇年

不要なサイドボードや、エレクター家具や、トレーニング機器や長い支柱など、エイヤッと大きなものを買っては、最終的に粗大ごみに高い金を払うかディスクグラインダーで切り刻む歴史を刻んできた

だから本棚に求められる条件は

  1. 分解可能であること <柔軟性>
  2. 分解後のパーツは30cm以内か、転用できること <環境性>
  3. 市販品クラスの耐震性があること <安全性>

事業理念みたいだな。。。

 

前置きが長くなった

つまり本棚に求められるのはディアウォールということだ。

今回は2016年に作成したエコ仕様のリビングボード(木材と木ねじのみ)↓に続く、本棚の増設をまとめる。

f:id:marsaw:20180513093336j:plain

突っ張りのコスト比較

ディアウォール系DIYのコストを左右するのは、天井金具の種類!

これに尽きる!というかこの材料以外はこだわるものがない。

有名どころの3点を比較すると、八幡ねじのアジャスターがコスト一番。

数年前は八幡ねじ以外は¥1,000だったけど、競争原理によるものか。。。現在はどれを選んでも変わらない状況になっているようだ

  • 若井産業ディアウォール ¥800 上下1セット 但し、賃貸入替期は¥1,200
  • 和気産業突っ張りジャッキ ¥871 ¥1,742 1箇所
  • 平安伸銅工業ラブリコ ¥880 1個入り
  • 八幡ねじアジャスター ¥570{¥255+フェルト¥315(2個入り¥630)}
平安伸銅工業 LABRICO  DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1

平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1

 
WAKI Walist突っぱりジャッキ 黒 WAT-001 クロ

WAKI Walist突っぱりジャッキ 黒 WAT-001 クロ

 
八幡ねじ 位置調整金具 アジャスター 25mm 2×4材用 1個
 
八幡ねじ フェルト付アジャスター M620パイBE 2個入り
 

設計図のコスト比較

小説の単行本がちょうど収まるサイズを模索し、埋まった場合の重量、板の張力などを考慮した結果、次のような設計図面となる

  • 壁までびっちり埋まらない2x4コスパ
  • 見た目にこだわった2x6版

【図面】

f:id:marsaw:20180513233240p:plain

【コスト合計】

内訳をご覧になる前に、絶対に電動ドライバーを買って!

手でやると間違いなく心が折れる

楽しくなくなる

そもそもSPFに木ねじ38mmというのはかなりの力を必要とする

シマホに行けば、コード式のが1980円だけどビットが別売り。。。 

 

f:id:marsaw:20180514001321p:plain

倍半分違ってくるので、横からの見た目さえ気にしなければ2x4版を推奨する

そのほか注意点。

  • 木材は反ってるものが多数ある。せめて2400mmの2本はまっすぐなのを確認すること。横板の水平すらもとれなくなるので。
  • 木材3,000mmは実際には3,030mmくらいあるので、カットの際は巻き尺を持って行って1515mm位を指定するか「ちょうど半分にして」をお願いするか。くみ上げるときに長さがちぐはぐになるから
  • ちなみに、地味に注意なのが「木ねじ」。4.1φだと頭が埋まらない。3.8φです。ホムセンで売ってない場合があるのでリンクを残しておく

 

制作フロー

塗装

和信の油性ニスはカラバリが多く、ニスというより塗料

SPFが別の木材に化ける

今回はチークを選択

冒頭の写真はウォールナットなので参考にどうぞ

なお、全面を綺麗に塗るニスは勿体ない

図面で「太線にしている面」を2度塗りすれば、あとは人目に触れないのでお勧め

f:id:marsaw:20180513093326j:plain

 

アジャスターの取り付け

f:id:marsaw:20180513093244j:plain

 

L字金具の取り付け

定規で25cmごとに横線を引いて

f:id:marsaw:20180513093329j:plain

ガムテか養生テープで金具を固定してからねじを打ち込むとよい

(下の写真のねじは4.1φ。。。浮くでしょ?)

f:id:marsaw:20180513093305j:plain

 

f:id:marsaw:20180513093308j:plain

組み立て

よいしょっと持ち上げて、最下段だけはL字金具を逆向きに取り付ける

横板を金具のうえに載せて、念のため、水平を確認したら下から左右一か所だけねじを打ち込む。地震が来た時に棚が落ちないようにするためですな。

f:id:marsaw:20180513093307j:plain

 

なお、L字金具は全部打ち込んでからにしてくださーい

↓このように、打ちながらやると水平がとれなくなるからです(失敗した)

f:id:marsaw:20180513093316j:plain

 

仕上げチェック

以上バラしやすい本棚

かがみの孤城がジャストサイズです!

 

大学生の一人暮らし、単身赴任のおともに最適!

この記事を見て作るような人がいたら、これほどうれしいことはない!

本当に作成したらぜひぜひ写真を送ってください!

 

f:id:marsaw:20180513093228j:plain